自然への執着心の大きさも
特筆すべきこと。
エコツーリズムの聖地。
これで国をセールスしている。
国土の1/4が国立公園。
エコ発電は99パーセント。
ちなみに、JICAなど日本に求める支援は、
エコ技術が多いそう。
国はエコ目標達成に必死のようだ。
動物に悪影響を及ぼすことにも敏感で、
たまに極端な制度改革もなされるとか。
国を守る戦略として考えると
上手だと感じるし、おもしろい。

学校も、周りは自然に囲まれていて、
生えている木には
果物の実がたくさんなっていた。
とても贅沢な教育環境だと感じた。

また、強い愛国心があるのも特徴。
自国を愛する人が多い。
9/15の独立記念日に向けて
学校で出し物の練習をしていたのだが、
子供の頃から国を大切に、
愛するよう教えられるようだ。

また、小さい頃から政治にも関心があるが、
小学校で模擬選挙をする影響だろう。
国にとって大事なことと、小さい頃からの
教育がリンクするのは、まさにあるべきこと。
学校は未来に直結する場。
とても素晴らしい環境だと感じた。