日本のまちづくりの課題って、何だったっけ?

日本のまちづくりの課題って、何だったっけ?

美濃加茂へ。
そこでした、まちづくり、駅前拠点づくりの話で思ったこと。
 

世界一周した私は、貧困国や危険な国も
見てるから、そもそもこの平和な場所で、
何を課題としてみてるんだったっけ。。?と。
何かの課題解決のために、物事は動くはずだから。 

そこで、とても腹落ちする回答くださった方がいて。
人の交流の場をつくる、という視点からの回答ですが。
  

いまの日本人の孤立度合いは半端ない。
アメリカより数値高く、世界一位とか。
そこで感じたのは、日本は暮らしやすさ
便利さ世界一という実感。
必ず何かと相関関係があるはずだから、

それが原因かなと。 

フィジーとかフィリピンとかメキシコとか、
心の幸福度の上位国は、全て、
家族や人とのつながりが強い国であり、
それは貧しい国や危険国が多い。
つまり、その逆で、便利になればなるほど、
孤立が進むということ。
人との摩擦なくてラクだし、それで生きていけるし。

 
 

でも、それではまずいと。
いや、べつに普通の生活はできるんだけど、
いざという時、災害時や心の病にかかったときに、
まずいよね、
と。
そんな時、パワーを発揮してるのが、
フィジーとかの家族や人との絆の強い国。
自殺とかほとんどないだろうし、
イタリアの実験でも、コミュニティ
強いほうが災害時も助かる率高いと結果出てる。
 

 

今後、日本の人口は超激減する。
高齢になる。ご近所さんがどんどん減っていく。 
だからこそ、人とのつながりをつくっとくことは
重要、といわれると、とても納得できると。 
  

とは言っても、
どんなつながりをつくるべきかは
また考慮すべき部分だと思ったりもする。

 

この駅前拠点において
どの課題をフォーカスするかは
また議論されるところだろうけど、
よりよい社会への貢献になるのがたのしみ。
 

 
今後は、どんな日本になっていくのか。。
新たな課題はどんどん出てくるから、
全ての分野においてアップデートが必要だ。

   
 

しかし。。。
美濃加茂は役所の方々もみなさんも
頭がものすごく柔らかく、楽しすぎでした。 

ここで根を張って動かれている
まちづくりの達人のシンヤスさん、
いつも楽しそうでうらやましい。。☺︎
 

#世界一周幸福国を巡る旅


 

Leave a Reply