ここで、フィジーのおもしろ情報を。
■家での教育
家での教育、何を大切にしているか親に聞いたところ、
道徳!?みたいな内容。あと、ゆるくて素敵だったw
・年上を敬うこと
・神に祈ること
・リラックスすること。考えすぎない、深く悩まないこと
■フィジーの子どもたち
・学校が大好き。力があり余りすぎてて、例えるなら
「自転車こがせて発電に使いたい」くらいすごいらしい笑
・いやな授業は勝手に休むそう。
(好きなことを選び取る健全さがあるのでは?)
・学位をとっても職がないので、行かない子もいる
(これは仕事少ない国はどこも同じ)
■グローバル人材を育てる政府の「世界青年の船」
参加国フィジーメンバーのゆるさ、何もしない感じ、
そこから放たれる安心感?安定感?の空気が
場をなごませるのに一躍かってるらしい笑。
■主要産業
観光、砂糖、医療
■援助国TOP3
オージー、日本、NZ
■警察
とてもゆるく、日本人や外国人観光客の増加もあり、
窃盗が増えてきている。私も渡航中は注意を促された。
■ジェンダー差別
まだ大きいよう。
変わりつつあるものの、途上国はだいたいそんな感じ。
■フィジー最大のヒンドゥー教寺院。
トップ写真のやつ。カラフル!
フィジアンはキリスト教だが、インド人がヒンドゥーで
宗教画入り混じっている。
うーーーーーーむ、やっぱり、愛すべき国・・・^ ^
(フィジー 1 2 4 5 へ)